おとな向け講座「身のまわりの自然を「観る」目を養おう」

HOME » 自然保護イベント案内 » 4月自然保護イベント案内 » 「身のまわりの自然を「観る」目を養おう」

実施結果

天候 参加者数
スタッフ

内容

観察した生物

参加者の感想

スタッフから一言

海も山も川も街も、自然観察の基本は同じ。まずはまちなかの自然観察で「自然を観る目」を養います。「目からウロコ」率100%!!

身のまわりにいっぱいいる生き物たち
それらが「生きている」ことに気づいていますか?
自然を観察することを思い出して、
わたしたちの身のまわりに、
こんなにたくさんの「命」が満ちあふれていることに気づいていきましょう

この講座では
・自然を「観る」「察する」
・身のまわりの「命」に気づく
・「今・ここ」と「うつりかわり」を観察するには
・「見てわかること」を「言葉にすること」
・花の咲かない木はあるか
・自然観察の「へぇ」と「ほぉ」
などのテーマについて、
実際に生き物を観察・体験しながら、理解していきます。


行事詳細

開催日 2024年4月20日(土) 雨天 雨天実施
開催場所 栂文化会館 第2講座室 集合 10:00 (9:45受付開始)
交通 泉北高速鉄道「栂・美木多」駅下車徒歩約2分 解散 15:00(予定)
対象 高校生以上、おとな向け、初心者向け、身のまわりの自然観察の方法を知りたい方 (子どもを対象とした講座ではありません ※子どもを連れて受講できますが、子ども向けではありません。) 定員 15名(先着順)
参加費 1,000円 講師 田中広樹(ネイチャーおおさか・自然観察インストラクター)
持ち物・他 筆記用具、飲み物、弁当、あればルーペ、樹木の図鑑 当日連絡先 申込された方にお伝えします。
申込み 申込方法 メールで(1)名前(2)ふりがな(3)年齢(4)住所(5)電話番号(6)パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス(7)参加動機をご記入のうえ、タイトルを「身のまわりの自然観察申込」として、kisn★n-osaka.jp(★を半角@に変えて送信)あてにお送りください。1週間以内に参加可否を連絡しますので、連絡のない場合はお問合せください。 申込期限 4月18日(木) 申込先着順
その他 この講座は子どもゆめ基金の助成を受けて実施する連続講座「海辺の自然インタープリター講座」として実施しています。

海洋プラスチック問題への対応の一環として、ペットボトルの使用削減を推奨しています。観察会当日はぜひ繰り返し使用できる水筒を持参してください。ペットボトルを持って来なかった方は一人あたり50円引きとさせていただきます。(ペットボトルを再使用して水筒として使用されている場合は水筒とみなします。)
講師プロフィール
京都市生まれ。小学生時代は空き地でバッタを追いかける。中学校の理科教師の影響で生き物の世界へ。社会人になり「自然観察インストラクター養成講座」を受講して、インタープリターを志す。大阪市内の「一番自然の少ないエリア」で月1回の自然観察会を40回継続。環境教育指導者講習や教員免許状更新講習などで自然観察の講師を務める。シニア自然カレッジの「自然観察入門」講座を担当。ネイチャーおおさかでは副会長兼普及部長を担当しつつ、年40回ほどの自然観察会を企画運営。趣味は貝がら拾いと自然農。フィールドネームは「ぺーたー」
ホームページ 問合せ kisn★n-osaka.jp(★を半角@にかえて)

イメージ動画

集合場所地図

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然