(講座アルバムへもどる)
第7期・自然環境市民大学・講義予定表(第4回、第10回、第18回をのぞき、水曜日です)
(講師のご都合などで日程・会場などが変更になることがあります)

(◆印のあるテーマは、来期の受講の参考にするための「1日体験受講(無料)」が可能な講座です。一人1回のみ受講出来ますが、各回の受け入れ人数には制限がありますので、必ず事前に事務局へお問い合わせ下さい。)
日付 テーマ 会場・場所 講師(敬称略) 備考
1 4月8日 開講式(午前)
/自然と親しむ(午後)
大阪市立中央青年センター
/大阪城公園
高田直俊・岡秀郎
/佐藤治雄
前期開始
2 4月15日 自然のしくみ@ 大阪府立環境情報センター(環境情報プラザ) 佐藤治雄    
3 4月22日 野外活動・仲間づくり 服部緑地公園 新田章伸    
4 5月2日(土) 植物@ 大阪市立中央青年センター/大阪城公園 木村進 土曜日
5 5月13日 昆虫@ 服部緑地 河合正人    
6 5月20日 自然のしくみA(午前)
/受講生交流(午後)
大阪府立環境情報センター(環境情報プラザ)/大阪城公園 佐藤治雄・スタッフ     
7 5月27日 磯の生き物 岬町長松海岸 田中広樹    
8 6月3日 自然のしくみB 奈良公園 佐藤治雄    
9 6月10日 安全対策 大阪市立中央青年センター 西口雅純 懇談会
10 6月20日(土) 水田を見る 能勢(くりの郷) 松下美郎 土曜日
11 7月1日 ビオトープ 甲山湿原(西宮市) 戸田耿介    
12 7月8日 野鳥@ 長居植物園 和田岳
13 7月15日 両生・は虫類 大阪府環境情報プラザ 田口勇輝    
14 7月22日 淀川の河川環境@
 淡水域から汽水域にかけて
水道記念館/柴島実験干潟 河合典彦/横山達也    
15 7月29日 淀川の環境とツバメの塒(ねぐら)入り(保全運動) 城北ワンド周辺 中野勝弥    
16 8月5日 淀川の河川環境A
十三干潟での野外実習
淀川・十三干潟 河合典彦    
特別 8月8日(土) ツバメの塒入り◆ 宇治観月橋・宇治川 中野勝弥    
17 8月19日 協会活動紹介/CONE 大阪府環境情報プラザ 岡秀郎/杉本博    
18 9月5日(土) 野鳥A◆ 南港野鳥園 関優 土曜日
19 9月9日 昆虫A◆ 平城宮跡 河合正人 後期開始
20 9月16日 植物A◆ 泉北・光明池周辺 木村進 懇談会
21 9月30日 金剛山の自然◆ 金剛山 佐藤治雄/スタッフ
22 10月14日 植生調査法@ 淀川河川敷 武田義明    
23 10月21日 植生調査法A 大阪府環境情報プラザ 武田義明    
24 10月28日 野生動物との共存◆ 奈良公園 鳥居春己    
25 11月4日 地域の保全活動◆ 富田林・奥の谷 田渕武夫    
26 11月11日 森川里海連環境 調整中 夏原由博    
27 11月19日 土壌 富田林・奥の谷 伊藤孝美/田渕武夫    
28 12月2日 里山・里地@ 五月山公園 栗谷至 懇談会
29 12月9日 里山・里地A 五月山公園 中川勝弘    
30 1月13日 企画運営@ 富田林・奥の谷 佐藤治雄/田渕武夫    
31 1月20日 保全運動◆ 余野川ダム計画地 高田直俊/新保満子    
32 1月27日 企画運営A 富田林・奥の谷 田渕武夫/スタッフ    
33 2月3日 企画運営B 富田林・奥の谷 田渕武夫/スタッフ    
  2月10日 (企画運営・自主活動)          
34 2月17日 ほ乳類◆ 箕面鉢伏山又は青貝山 早川篤    
35 2月24日 企画運営C 富田林・奥の谷 田渕武夫/スタッフ    
36 3月3日 企画運営D 富田林・奥の谷 田渕武夫/スタッフ    
37 3月10日 修了式(記念講演) 大阪市立中央青年センター 高田直俊/佐藤治雄