タンポポ2005_2004予備調査/予定表

タンポポ調査・近畿2005 予定表



  
今後のスケジュール

*ここに掲載したものは 2004年 9月20日時点でのものです。予定の詳細や今後追加されるスケジュールなどは、決まり次第ここに掲載します。
また、各府県単位での活動予定はそれぞれのページをご覧下さい。

「近畿実行委員会の予定(詳細)」へ

2005年6月以降調査結果の府県別集約 →近畿全域での集約 →解析 →最終報告書の作成
2004年1月31日(土)
(終了しました)
2004年 予備調査説明会開催(主催:調査実行委員会)、終了後府県別に集まって、各府県の実行委員会を開く予定
2004年3月〜4月
(終了しました)
各府県調査実行委員会で予備調査説明会実施 (数府県合同開催も可能) する予定。
さらに、参加団体毎に調査参加者への説明を行う
2004年4月〜5月
(終了しました)
予備調査の実施(近畿2府5県)−調査期間中、各府県で「タンポポウォーキング」(午前中:合同調査→午後は各地で分散調査)などの行事を計画
2004年3月6日(土)
(終了しました)
第2回実行委員会
2004年3月20日(土)〜21日(日)
(終了しました)
自然史フェスティバル (於:大阪市立自然史博物館) − 調査実行委員会として参加申込。
→参加者に調査についてアピールしたい
2004年4月4日 午前の部(10時半〜12時半)
(終了しました)
予備調査現地説明会(長居植物園入口付近集合、調査用紙と地図を持って、長居公園〜長居植物園内で調査の実習を行う)
2004年4月4日 午後の部(1時半〜4時)
(終了しました)
希望者対象の室内講習(自然史博物館実習室で、標本の同定や花粉の顕微鏡観察による在来種の識別法の研修、各府県での調査方法の統一化)
2004年6月5日(土)午前10時30分 〜12時
(終了しました)
タンポポ調査・近畿2005 第3回実行委員会 (場所:大阪市立自然史博物館 実習室) (下記参照)
2004年6月5日(土)午後1時〜4時
(終了しました)
タンポポ調査サンプル検討会(於 大阪市立自然史博物館実習室、各府県実行委員会で識別できなかったサンプルを持ち寄って合同で検討)(下記参照)
2004年9月4日(土)13:00〜
(終了しました)
第4回タンポポ調査・近畿2005実行委員会
大阪自然環境保全協会事務所
2004年9月27日事務局会議(宮田・高畠・木村)で予算案を検討。会計面の相談を行う
2004年9月30日予備調査報告書原稿最終締切
2004年10月11日
14:00〜17:30
(終了しました)
第5回実行委員会(予備調査報告書原稿・本調査の調査用紙の検討ほか)
→終了後、本調査における在来種の同定の基準に関する検討会(18:30〜21:00)(下記参照)
2004年10〜11月報告プリントはできるだけ早く印刷し、希望者に配布。予備調査報告書は遅くとも11月中には完成させたい
2005年1月15日(土)
(終了しました)
タンポポ調査・近畿2005年 調査説明会
奈良県文化会館 A・B会議室(下記参照)
2004年12月〜2005年3月本調査に向けた取り組み(調査用紙・組織体制・協力団体・協力者募集)
2005年2月26日(土)
13:30〜16:00
(終了しました)
タンポポ調査・近畿2005年第7回実行委員会
場所:(社)大阪自然環境保全協会(下記参照)
2005年2〜3月
(終了しました)
各府県で実行委員会・調査説明会を開催。調査への参加について働きかけ(クリックしてください)
大阪府・兵庫県共同説明会奈良県での予定
2005年4月2日(土) 午前の部(10時半〜12時半)
(終了しました)
予備調査現地説明会(長居植物園入口付近集合、調査用紙と地図を持って、長居公園〜長居植物園内で調査の実習を行う(下記参照))
2005年4月2日(土) 午後の部(1時半〜4時)
(終了しました)
希望者対象の室内講習(自然史博物館実習室で、標本の同定や花粉の顕微鏡観察による在来種の識別法の研修、各府県での調査方法の統一化)(下記参照)
2005年4〜5月
(終了しました)
本調査の実施、各地で現地説明会やタンポポウォーキングなど開催





タンポポ調査・近畿2005実行委員会会議・主催行事などのご案内

●タンポポ調査現地説明会
 1.日時:2005年4月2日(土曜日)午前10時半〜12時半 (長居植物園入口付近集合)
 2.場所:大阪市住吉区長居公園内 (長居公園〜長居植物園周辺)
 3.対象:調査参加予定者 (初めての方でも参加していただけます)
 4.内容:実際に野外で調査用紙とメッシュ地図を持って歩きながらタンポポを探し、調査方法やタンポポの見分け方や調査の意義についてくわしく説明します。


●タンポポ調査室内講習会(上と同じ日です)
 1.日時:2004年4月2日(土曜日)午後1時半〜4時 (上記Aに引き続き昼食後実施)
 2.場所:大阪市立自然史博物館会議室 (職員用通用門から入り、受付で申し出る)
 3.対象:各府県の調査実行委員会で、送付されたサンプルの同定を担当する実行委員
 4.内容:頭花や痩果のサンプルの同定・花粉の顕微鏡観察による在来種と雑種の識別の講習、及び、調査結果のパソコンへの入力方法の研修を予定 (識別したいサンプルがあればご持参下さい)


******* (以下の行事は修了しました) *******


●第7回実行委員会
 1.日時:2005年2月26日(土)13:30〜16:00
 2.場所:大阪自然環境保全協会 事務所
 3.内容:(1)2005年本調査の実施について
      (2)各府県の取り組み方確認
      (3)今後のスケジュール
      (4)調査用紙回収後の処理の仕方
      (5)お金の話
      (6)その他


●タンポポ調査・近畿2005年 調査説明会

 1.日時 : 2005年1月15日(土)14:00〜16:30
 2.場所 : 奈良県文化会館 A・B会議室
      近鉄奈良駅より東へ徒歩約5分
      〒630-8213 奈良市登大路町6−2 TEL:0742-23-8921
 3.内容 : (1)講演「近畿の雑種タンポポについて」
         講師:大阪市立大学理学部助教授 伊東 明氏
      (2)2004年予備調査結果報告(木村進)
      (3)2005年本調査の概要
      (4)府県別調査打合せ
 4.参加費 : 500円(会場・資料代:予備調査報告書・本調査実施要項・講演資料等)

*************************************************


●第2回実行委員会
 1.日時:2004年3月6日(土)13:30〜16:00
 2.場所:大阪自然環境保全協会 事務所
 3.内容:(1)予備調査の最終確認
      (2)標本や花粉の識別について
      (3)調査結果の集計について
      (4)大阪自然史フェスティバルの参加体制とその内容について
      (5)タンポポ調査現地説明会・サンプル検討会の日程確認
      (6)助成金の動き
      (7)後援申請の件
      (8)その他


●タンポポ調査現地説明会
 1.日時:2004年4月4日(日)午前10時半〜12時半(長居植物園入口付近集合)
 2.場所:大阪市住吉区長居公園内(長居公園〜長居植物園周辺)
 3.対象:予備調査参加予定者(初めての方でも参加していただけます)
 4.内容:実際に野外で調査用紙とメッシュ地図を持って歩きながらタンポポを探し、調査方法やタンポポの見分け方や調査の意義についてくわしく説明します。


●タンポポ調査室内講習会(上と同じ日です)
 1.日時:2004年4月4日(日)午後1時半〜4時(上記Aに引き続き昼食後実施)
 2.場所:大阪市立自然史博物館会議室(職員用通用門から入り、受付で申し出る)
 3.対象:各府県の調査実行委員会で、送付されたサンプルの同定を担当する委員
 4.内容:頭花や痩果のサンプルの同定・花粉の顕微鏡観察による在来種と雑種の識別の講習、及び、調査結果のパソコンへの入力方法の研修を予定(識別したいサンプルがあればご持参下さい)


●タンポポ調査・近畿2005 第3回実行委員会
 1.日時:2004年6月5日(土) 午前10時30分〜12時
 2.場所:大阪市立市自然史博物館実習室(職員用通用門から入り、受付で申し出る)
 3.内容
   (1)各府県から予備調査の実施状況報告
     (各府県の回収数や結果の概要についてわかる範囲でまとめて報告して下さい)
   (2)調査結果の集計について
   (3)2005年本調査に向けた取組みについて
   (4)会計について(含助成金など)
   (5)その他:今後のスケジュールについて


●タンポポ調査サンプル検討会
 1.日時:2004年6月5日(土)午後1時〜4時
 2.場所:大阪市立市自然史博物館実習室(職員用通用門から入り、受付で申し出る)
 3.対象:各府県の調査実行委員会で、送付されたサンプルの同定を担当する委員
    調査実行委員以外の方で、タンポポ調査について知りたい方でも出席可能
 4.内容:各府県実行委員会に送付されたサンプルのうち、同定が困難で種類が判  別できなかったサンプルや、時間不足で同定がまだできていないサンプルを各府県から持ち寄って、参加者全員で検討する



●第5回実行委員会
 1.日時:2004年10月11日(祝月)14:00〜17:30
       *この会議終了後18:30〜21:00本調査における在来種の分類に関する検討会を実施します。
 2.場所:大阪自然環境保全協会 事務所
 3.内容
    (1) 予備調査報告書原稿の検討
    (2) 2005年本調査の実施内容検討
       @2005年調査用紙の原案作成
       A各府県調査体制の確立
        (・事務局体制・新実行委員の選出・調査参加団体の発掘など)
    (3) 携帯電話を利用したタンポポ調査について
       (実施したい府県の取扱など)
    (4) 助成金の使途について
       各府県代表者は、印鑑を持参してください
    (5) 今後のスケジュール
    (6) その他
  【出欠】  欠席の方は、tampopo@nature.or.jp へメールでご連絡下さい
<注意>
   @ 各府県独自の報告や資料がある場合は、資料25部持参してください


このページの始めへ戻る
トップページへ戻る