第10期第6回講座 野鳥①

HOME » 講座・講習会 » 自然環境市民大学 » 第10期第6回講座 野鳥①

第6回講座 野鳥 ①  (2012.5.23)

講座内容 市街地で繁殖する野鳥
講師 和田 岳(大阪市立自然史博物館 学芸員)
場所 大阪市立自然史博物館/大阪市立長居植物園

 大阪市内で繁殖している鳥について話をされる和田先生。

大阪市内で繁殖する鳥の変遷。60年代は繁殖している野鳥の種類が今よりずっと少なかった。 

午後は公園内で野鳥の繁殖行動を観察する。

キジバトのペアでは、巣材運びをするのはオスでメスは座って待っているだけ。鳥によって行動は色々だ。

シジュウカラの餌やりを見る受講生。親鳥は忙しい。

シジュウカラの餌やり。(受講生の山本さん提供) 

巣にいるカラスの雛を見る。雛の口の中は赤い。

餌を待つカラスの雛。(受講生の山本さん提供)

       

道沿いの手の届くような所にあるシジュウカラの巣。雛はすでに巣立った。

 コゲラの巣穴。木の枯れている部分に500円玉ぐらいの大きさの穴をあける。

コゲラの雛をフィールドスコープで観察する受講生。

観察した鳥たちの繁殖行動についてまとめをする。

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然