第12回講座 安全対策 (2008.7.2.) | |
講座内容 | 安全対策と救急処置方法について (1)シニアのための野外活動 (2)アウトドアーライフの安全 (3)救急処置方法の実際 |
講 師 | 西口 雅純 先生 シニアアウトドアーライフ所長 |
場 所 | 大阪市中央青年センター |
|
![]() アウトドアーのリーダーになる人は救急用具を準備しておきましょう。蜂、蚊や毒虫に刺されたら、口で吸うのは良くないです。ポイズンリムーバーの使い方を説明する西口先生。 |
![]() 気道確保(下顎挙上と頭部後屈)の説明。 |
![]() 回復体位。 |
![]() 心臓マッサージ。 |
![]() 心肺蘇生法を実習する受講生。 |
![]() 心肺蘇生法とAEDの併用で実習。 |
![]() AEDの実習 現場でのスイッチONは緊張するだろうな!!! |
![]() 異物が喉に詰まった。ハイムリック法(上腹部圧迫法)と背部叩打法を学ぶ。 |
|
目次へもどる / 次へ |