第23回講座 「植生調査法A」 (2008.10.15.) | |
講座内容 | 植生調査法について学び、実習を行う/群落組成表の作成 |
講 師 | 武田 義明 先生 神戸大学大学院教授 |
場 所 | 大阪府環境農林水産総合研究所 環境情報プラザ研修室 |
|
![]() 前回、淀川河川敷での植生調査資料を基に今回はその群落の区分を行いました。 |
![]() グループに分かれ、細かい作業が始まりました。 |
![]() 受講生もスタッフも真剣な表情が伝わります。 |
![]() グラフ用紙に群落素表、群落常在度表、群落組成表が完成。 |
![]() 各班を代表して、群落組成表から群落識別種を・土湿・硬度などを関連づけて発表しました。
|
![]() 左と同じ |
![]() 今回の講師は先週にひき続き、武田先生でした。生物多様性についても学びました。 |
![]() 2回にわたっての植生調査を終えホッとすると共に、仲間で共同作業する楽しさを味わいました。 |
|
目次へもどる / 次へ |