タンポポ調査・近畿2005 活動記録 No. 17




タンポポ調査・近畿2005 第6回実行委員会報告

  
【日時】2004年12月4日(土)午後1時半〜5時半
【場所】(社)大阪自然環境保全協会 事務所
【参加者】京都(石井)、三重(佐野)、和歌山(内藤)、奈良(久保田・田代・河合)、大阪(佐藤・高畠・木村・宮田) 以上10名。
【司会】高畠(事務局・大阪自然環境保全協会)
【記録】木村(同)
【案件】
(1) 第5回実行委員会報告:省略 (詳細はここをクリック )


(2)予備調査報告書、及び、報告プリントについて

    @予備調査報告書(A4判36ページ白黒印刷、1000部印刷予定)
      ・経費節約のために、本日、午前中保全協会で印刷(800部)。
      会議後、各府県で必要な部数を持って帰っていただく。
      欠席の府県は宅急便で送付する。
      時間不足のために製本せずに送付するので、各府県でA3判用紙9枚をセットして2つ折にして下さい。
        <部数>三重:50、和歌山:150、兵庫:200、奈良:80、京都:100(石井50・伴50)、滋賀:50、当日20・・・合計650部で、残部150は大阪。
        説明会の分が不足するようなので、予定通り1000部印刷するとして、あと200部は増刷予定。
      ・誤りがあれば正誤表を作成し、次回印刷時は修正可能なので、申し出て下さい。
      <訂正箇所(2004.12.13現在)>
         p.6の表1   在来種の合計:1741→2741
         p.27の3行目 '05 11.28→'04 11.28

    A 予備調査報告プリント(A3判1枚両面カラー印刷、10000枚印刷予定)
      ・鈴木氏(兵庫)が原案を作成→メールで委員に送付→意見を集約して修正すみ
      ・今後、鈴木氏から受け取ったデータの入ったCDを印刷担当の荻野氏へ送って、レイアウト案をもとに、印刷用の原版作成を依頼。
        →完成版をメールで各委員に送信して、目を通していただき、印刷に回す(完成は2005年1月15日の説明会当日の予定)。

(3) 2005年本調査の実施について
    @ 「調査用紙」(案)の検討
      ・前回の予備調査用紙の検討結果を受けて修正した調査用紙の原稿を検討。大枠は問題なし。細部について最終的な意見交換を行った。もう一度添付ファイルで送ってみていただいて、最終的な詰めをしてから、印刷に回す。1月15日の説明会の会場で配布。残りは事務局へ発送。
      ・各府県の印刷枚数をどうするか?
       三重:2000、滋賀・兵庫:欠席、和歌山:2000、奈良:2000、京都:乙訓200+他? 大阪:5000? 
        →以上で各府県別に最低2000部ずつ印刷し、さらに必要な県は追加印刷。現時点では、最低 20000部 印刷と考えておきたい。
         ・ホームページからダウンロードできる調査用紙については、現在は宛先が大阪になっている。本調査時には、2府5県の宛先が選択して出力できるように変更。
    A 来年度の事務局体制について(府県事務局・調査用紙送付先)
      ・奈良県:調査用紙の送付先を「〒630-8528 奈良市高畑町 奈良教育大学 鳥居春巳研究室」宛とする。事務局は予備調査と同様に田代氏のところにおく。
      ・他の2府・4県は予備調査時と同様とする。もし、変更があれば早急に連絡下さい。
    B その他
      ・今後の予定について・・・・・・予備調査時とほぼ同じ予定で進めていきたい。(今後のスケジュール参照)
      ・調査説明会に向けて、各府県で参加団体や個人への呼びかけを強めていってほしい。特に、予備調査で調査地点数が少なかった地域を重点的に呼びかけたい。

(4) 1月15日の調査説明会の打合せ
    @ 案内文の内容 →各府県で広めていくこと(調査委員会のHPからも見れます)。
      【名 称】タンポポ調査・近畿2005 調査説明会
      【日 時】2005年1月15日(土) 14:00〜16:30
      【場 所】奈良県文化会館 A・B集会室(近鉄奈良駅より東へ徒歩約5分
        〒630-8213 奈良市登大路町6−2 TEL:0742-23-8921
      【内 容】1.講演「近畿の雑種タンポポについて」
         講師:大阪市立大学理学部助教授 伊東 明氏
      2.2004年予備調査結果報告・近畿2005年調査の概要
         事務局  木村 進
      3.各府県別の調査体制に関する打合せ
      【参加費】500円(資料代、会場費)

    A プログラム・役割分担等
      1) 配布資料(出席者用100部印刷)
        調査用紙・予備調査報告プリント・予備調査報告書・本調査の実施要項・本調査の呼びかけチラシ(今後の予定を含む)・カンパの依頼文・振込用紙・説明会受付用紙、その他準備する物(環境庁メッシュマップ・その他?)
           *重い印刷物は会場へ直送可能(当日午前中配達:A・B集会室「集会名」あて)
      2) 準備する物−垂れ幕(高畠)・液晶プロジェクター(久保田)・マイク2本(会場)
        13:00スタッフ集合→会場設営→13:30〜受付(奈良・大阪の実行委員)
        14:00説明会開始:司会(田代か、高畠?)、あいさつ( 布 谷 )
        14:15記念講演( 伊 東 )・・・・・・必要器材(液晶プロジェクター?)確認
        14:50予備調査結果の概要( 木 村 )+各府県別の報告?
        15:05本調査の方法について( 木 村 )
        15:20メッシュコード検索の方法( 佐久間?)
        15:30各府県別の打合せ(各府県実行委員)
        終了予定(16:30)

(5) その他
    @ 予算について
      1)助成金について
        ・日野自動車グリーンファンド(45万円、1年)は終了して、12月11日に東京で報告会(布谷氏出席)。
        ・河川環境管理財団(120万円、2年)は1年目が終了。
        ・タカラハーモニストファンド(50万円、1年)は今年4月〜来年3月。
        ・NACS-Jは前期分入金(30万円)あり。残額(50万)は後期。

      2) 寄付金の公募
        各府県で下記口座への寄付金を募ってほしい。         
          *口座番号:00950−3−221884番、口座名称:タンポポ調査・近畿2005実行委員会
          *1000円以上寄付をいただくとカンパ込みで最終の報告書をお送りする。
          →とりあえず、この寄付金の30%は各府県へ還元して、事務的な費用に使っていただくことを決定。

    A 後援申請について
      現在、OKが来たのは、下記の団体。
        ・大阪府・環境省自然環境局生物多様性センター・日本環境教育学会・和歌山県教育委員会。
        ・問い合わせがあったのは、文部科学省・大阪府教育委員会・奈良県・滋賀県などで、問い合わせの無い所も含めて、こちらから確認をする必要があるだろう。
        ただし、後援しないという連絡はまだないので、とりあえず、調査用紙には「後援申請中を含む」というような表現にしておきたい。
        後援しないという連絡があれば、そこは削除。

    B 「タンポポ調査・近畿2005」実行委員会のホームページ 
      ・今後、予備調査結果の報告を掲載する必要がある。
      ・本調査に向けて「実施要項」を一部改訂する。
      ・来年度に向けて小中学生向けのコーナーも必要か? 

(6) 今後のスケジュールについて
    2004年12月4日(土)(本日)午前中:予備調査報告書印刷
    午後:第6回実行委員会
    2004年12月〜2005年1月本調査に向けた取り組み(組織体制・協力団体・協力者募集)
    2005年1月15日 (土)近畿タンポポ調査説明会(上記)
    2005年1〜3月本調査説明会などの開催(予備調査の報告も兼ねる)
    2005年2月20日(日)第7回実行委員会
    2005年4月2日(土)午前:現地説明会(長居公園〜植物園)
    午後:自然史博実習質
    2005年3〜5月本調査の実施、各地で現地説明会やタンポポウォーキングなど開催
    2005年6月以降調査結果の府県別集約 →近畿全域での集約 →解析 →最終報告書の作成

    *各府県の今後のスケジュール(すでに決定しているもの)
     ・2月19日に大阪府・兵庫県の合同で説明会を開催(2時〜、大阪市中央公会堂)
     ・大阪府:3月12日に学校団体向けの調査説明会を開催
     ・和歌山県:4月17日(田辺市ふるさと自然公園)と24日(和歌山城内)に観察会
     ・奈良県:3月に2回現地説明会を実施


<次回:第7回実行委員会(案)>
    日 時: 2月26日(土)13時30分〜  場所:大阪自然環境保全協会事務所

    *第8回実行委員会:調査修了後の6月上旬の予定。 同時に、予備調査時にも行なったサンプル検討会も必要か?






  連絡・問い合わせ先:
   タンポポ調査・近畿2005事務局(tampopo@nature.or.jp

530-0075 大阪市北区中崎西2-6-3 パステル1-201
(社)大阪自然環境保全協会内
Tel: 06-6374-3376 Fax: 06-6374-0608

担当:木村進・高畠耕一郎

Nature Osaka

Nature > 書庫 > タンポポ調査・近畿2005トップ > 活動記録目次 > No. 17(このページ)