2023年1月のレポート
HOME » 里山保全活動 » 里山保全活動グループ » 歌垣SATOYAMA楽舎 » 2022年度歌垣SATOYAMA楽舎レポート » 2023年1月のレポート
1月のMemories 能勢の人もビックリの寒波が居座りました!氷点下10度の記録。
|
|
|
|
|
|
寒波が居座り1週間も雪が融けなかったのには能勢の人もビックリ。20㎝積もりました。画面にタップでつらら。外はもちろん、室内の蛇口にもつららが出来ました。 |
ドアを開けると、いつもなら勢い余って飛び出してくるのですがいつもと違う雪を前に佇んでいる鶏。画面にタップで、雪の上を左から右へ歩いた矢印型の足跡。 |
|
|
|
|
歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る














有害駆除の免許を持つK君の仕掛けた罠にかかったシカはうちで解体します。
能勢の歴史探訪で信田の森にある神社を訪ねました。

定例活動日には里山アカデミーの講座がありました。栗園の植生がテーマで午前中は公立大学の藤原先生の講義です。画面にタップで、午後から移植する球根4種類。ササユリ、キツネノカミソリ、スイセン、ヒガンバナ。
中央の竜王山の山すそに日の入りした日(1月22日)。画面にタップで、雪雲が垂れ下がっている夕刻。










