淀川自然観察会
第112回 (第8回大阪湾生き物一斉調査)干潟の生き物ウォッチングin十三干潟
HOME » 自然保護イベント案内 » 過去の自然保護イベント案内 » 過去の自然保護イベント案内 2015年5月 » 淀川自然観察会 第112回 (第8回大阪湾生き物一斉調査)干潟の生き物ウォッチングin十三干潟
十三干潟は淀川に残された貴重な自然の干潟で多くの生き物が生息しています。干潟の生き物の観察を通して、干潟が果たしている役割や生き物と人間との関わりについても考えます。
行事詳細
| 開催日 | 2015年5月31日(日) | 雨天 | 雨天中止 |
|---|---|---|---|
| 開催場所 | 大阪市淀川区 淀川右岸 ・十三干潟 | 集合 | 10:00 阪急十三駅東改札口 |
| 交通 | 阪急電車 | 解散 | 12:30 頃現地 |
| 対象 | 定員 | ||
| 参加費 | 大人200円、中学生以下100円 | 講師 | |
| 持ち物・他 | 筆記用具、網、生き物を入れる入れ物、軍手、タオル、着替え、飲物 | 当日連絡先 | 中野 090-2350-2003 |
| 申込み | 団体(10名以上)以外、申込不要。直接集合場所へ | 申込期限 | |
| その他 | 濡れても良い服装で。足元は長靴もしくは濡れても良い靴(サンダルは不可) | 干潟で暮らす生き物(カニ、エビや貝など)を探して観察します。干潟の役割や生き物と人間との関わりについても考えます。 | |
| ホームページ | 問合せ | 中野 072-444-4312(20:00~22:00) |
大阪湾生き物一斉調査参加行事 大阪湾生き物一斉調査についてはこちら























