2022年8月のレポート
HOME » 里山保全活動 » 里山保全活動グループ » 歌垣SATOYAMA楽舎 » 2022年度歌垣SATOYAMA楽舎レポート » 2022年8月のレポート
8月のMemories 延々続く高温注意報!暑かった!!盆の頃には朝夕楽になりました
|
|
銀寄栗の森での酷暑作業のあと、ほっとしているとプレゼント!ミヤマアカネ発見。画面にタップで、別日にはアキノタムラソウの周りを飛ぶルリモンハナバチ(N氏による画像提供) |
|
|
|
同日、上田昇平先生率いるバッタの調査日でした。能勢の里山、畑、河川敷等場所を変えて採集します。画面にタップで草刈りの合間にクリの実生苗を植えているところ。 |
|
|
|
|
|
歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る












近くでヤマウドの花が咲いているところを発見。画面にタップで、花だけ摘んで天ぷらにして食す!!いい香り!
今夏の強い日差しを利用して、干しトマトをつくりました。二日も干せばカラカラに。
定例活動日は津村屋クリ園の大将角村さんのお話を聞きました。クリ栽培10年先輩の話はとてもよかった。
津村屋クリ園であったナイトトラップに参加、夜だから蛾の種類が圧倒的。
地黄の黒米の田んぼ。去年よりは実入りも良さそう。が、しかし獣の入った跡があります。
夏の昼間の雲、積乱雲はよく発生したけど、かといって夕立にはならない。画面にタップでいろいろな雲に彩られた賑やかな夕焼け空。
秋が近づくと空が高くなります。画面にタップで一面のうろこ雲。










