第26期自然観察インストラクター養成講座アルバム/自然観察入門
HOME » 講座・講習会 » 自然観察インストラクター養成講座 » 自然観察入門
第2回講座 自然観察入門
| 日時 | 2016年4月10日(日) |
|---|---|
| 講座内容 | 自然観察入門(野外) |
| 講 師 | 菅井 啓之 (京都光華女子大学教授) |
| 場 所 | 服部緑地公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
服部緑地駅西口から、 |
高架下は乾いた砂、 スズメの砂浴場なんですって。 |
木と共生しているコケ。 花が咲いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 舞台をつくる。 花、実、葉、種、きのこ、小石。 |
ハトが食べていたのはなんだろう? |
図鑑を見ることより、 実体験を繰り返すことが必要。 知識はあとからついてきます。と 菅井先生のお言葉。 |





























