環境共育プログラム指導者講習会

HOME » 講座・講習会 » 環境共育プログラム指導者講習会

ネイチャーおおさかでは、プロジェクト・ワイルド、およびプロジェクトWETなどの環境共育プログラムの資格を得ることのできる講習会をはじめとして、子どもたちを対象に環境共育プログラムなどを実施する指導者のための講習会を実施しています。子どもたちと一緒に自然への理解を深め、学んでいきましょう。

「海辺の自然インタープリター講座」2024年度開催決定!

磯や干潟など、海辺の自然やそこにすむ生き物について、子どもたちと一緒に現地で実物を観察をするための初心者向けの講座です。

詳細は決まり次第、こちらのページに掲載していきます。

「子どもといっしょに自然のなかへ」2023年度は終了しました

子どもといっしょに自然観察をするおとなのための講座です。資格取得も可能です。身のまわりの自然から海辺の自然、おうちでできる自然観察まで、楽しみながら学ぶためのノウハウがいっぱい。今年度はピックアップした単発講座を実施します。2024年度は、上記の「海辺の自然インタープリター講座」としてカリキュラムを組んでいます。

詳細:こちら

プロジェクトワイルド<本編・水辺編> エデュケーター養成講習会 【終了しました】

次回の開催予定は未定です。

日時:2023年12月23日(土)9:30-16:30

場所:港近隣センター

詳細:こちら

プロジェクトワイルド・鳥編 エデュケーター養成講習会 【終了しました】

次回の開催予定は未定です。

鳥をテーマにした環境教育プログラムです。鳥をはじめとした生き物や、自然などに環境教育に興味のある18歳以上の方を対象としています。アクティビティがいろいろ学べますよ。

場所:横浜市 金沢地区センター

詳細:こちら

プロジェクトワイルド・グローイングアップワイルド エデュケーター養成講習会 【終了しました】

次回の開催予定は未定です。

日時:2022年 7月3日(日)10:00-16:30

場所:横浜市 富岡並木地区センター

詳細:こちら

【自然体験リーダー養成講座】2021年度 子どもと一緒に自然の中へ 【終了しました】

子どもと一緒に自然体験を楽しみたい18歳以上34歳以下の方を対象としています。7月から翌年1月まで全10回で、いろいろな環境共育プログラムについて学びます。同時にプロジェクトワイルドなどの資格取得ができます。また連動して開催される実際の親子体験イベントでスタッフとしての活動経験を積むことが出来ます。

 詳細・募集要項はこちら

PLT(プロジェクト・ラーニング・ツリー)ファシリテータ養成講習会【終了しました】

木をテーマにした環境教育プログラムです。環境教育に興味のある18歳以上の方を対象としています。「木を学ぶ」のではなく、「木で学ぶ」。メンバーと一緒に深い学びを楽しみましょう。PLTは環境省の「環境教育の指導者を育成・認定している事業」に登録されています。

次回の開催予定は未定です。


日時:2021年 10月30日(土)& 31日(日)

場所:長居ユースホステル 1F 多目的室(予定)   受講料:6000円

詳細・募集詳細はこちら

PLT(プロジェクト・ラーニング・ツリー)ファシリテータ養成講習会 in ZOOM【終了しました】

木をテーマにした環境教育プログラムです。環境教育に興味のある18歳以上の方を対象としています。「木を学ぶ」のではなく、「木で学ぶ」。メンバーと一緒に深い学びを楽しみましょう。PLTは環境省の「環境教育の指導者を育成・認定している事業」に登録されています。

日時:2021年6月30日(水)19:30-22:00 7月3日(土)10:00-12:30  7月10日(土)10:00-12:30 7月14日(水)19:30-22:00

場所:ZOOM   受講料:9000円(テキスト2冊、送料込み、振込手数料はご負担ください)

詳細・募集詳細はこちら

プロジェクトWET エデュケーター養成講習会 in ZOOM【終了しました】

水教育プログラムに興味を持つ 18 歳以上の方であれば、どなたも受講できます。プログラムは幼稚園から高校生を対象としたアクティビティで構成されます。水に対する学びを体験を通して深めていくことで、自ら学ぶ力が育まれます。公益社団法人 大阪自然環境保全協会主催の講習会ですので、 任意参加で修了生の会が用意されています。修了後は会に参加してWETのプログラムを使ったイベントのスタッフとして活躍する場があります。

日時:2021年6月13(日)・19(土)・26(土)・27(日) 各日19:00-21:30

場所:ZOOM    受講料:9000円+送料    

詳細・募集要項はこちら

【自然体験リーダー養成講座】子どもと一緒に自然の中へ(短期コース)【終了しました】

子どもと一緒に自然体験を楽しみたい18歳以上34歳以下の方。A~Eまでの5コースあります。

それぞれ2日間の講習で、2日目に実際の親子体験イベントでスタッフとしての活動経験を積むことが出来ます。

 詳細・募集要項はこちら

コースE:海をテーマに自然遊び 『磯遊び』【終了しました】

 日程:2021年3月14日(日)10:00‐16:30 3月27日(土)9:00‐16:30 時間は変更の可能性あり

 場所:和歌山県 加太の磯

 受講料:1000円

コースD:木をテーマに自然遊び 『PLTファシリテーター養成講座』【終了しました】

 日程:2021年2月7日(日)10:00‐16:30 2月21日(日)9:30‐16:30

 場所:大阪市 此花区民ホール と 千鳥橋公園

 受講料:1000円(資格取得希望者は6000円)

コースC:鳥をテーマに自然遊び 『鳥編エデュケーター養成とフードコンシャスネス(味わい教育)体験』【終了しました】

 日程:2021年1月10日(日)10:00‐16:30 1月24日(日)9:00‐16:30

 場所:クレオ大阪西 と 西九条西公園(クレオ前)

 受講料:1000円

   詳細・募集要項はこちら

コースB:算数をテーマに自然遊び 『野外で算数と普通救命講習(消防)』【終了しました】

 日程:2020年11月29日(日)10:00‐16:30 12月13日(日)9:30‐16:30

 場所:大阪市 福島区民センター 302会議室 と 江成公園(区民センター隣)

 受講料:1000円

 詳細・募集要項はこちら

コースA:幼児と野生動物をテーマに自然遊び 『プロジェクトワイルド <グローイングアップ・ワイルド> エデュケーター養成講座』【終了しました】

 日程:2020年11月7日(土)10:00‐16:30 11月8日(日)9:00‐16:30

 場所:大阪 長居ユースホステル

 受講料:6000円

 詳細・募集要項はこちら

【自然体験リーダー養成講座】子どもと一緒に自然の中へ【終了しました→短期コースを募集中】

子どもと一緒に自然体験を楽しみたい若者(大学生・短大生・専門学校生・23歳以下の社会人)対象です。全12回のプログラムで、自然の楽しみ方、子どもとの接し方、イベントの組み立て方などを学びます。プロジェクトワイルドの資格なども取得できます。

日程:2020年10月4日(日)~2021年3月30日(火) 1泊2日の宿泊講座が2回あります。

場所:丸善インテックスアリーナなど

受講料:無料 ただし、保険代・宿泊費・資格取得費用など実費

 詳細・募集要項はこちら

プロジェクトWET エデュケーター養成講習会 【終了しました】

水教育プログラムに興味を持つ 18 歳以上の方であれば、どなたも受講できます。プログラムは幼稚園から高校生を対象としたアクティビティで構成されます。水に対する学びを体験を通して深めていくことで、自ら学ぶ力が育まれます。公益社団法人 大阪自然環境保全協会主催の講習会ですので、 任意参加で修了生の会が用意されています。修了後は会に参加してWETのプログラムを使ったイベントのスタッフとして活躍する場があります。

日時:2020年3月22日(日)

場所:クレオ西 

保険代・材料費等:8000円

 募集要項はこちら

プロジェクト・ワイルド<鳥編>エデュケーター養成講習会 【終了しました】

野生動物を題材にして環境教育を学ぶProject WILDに日本の野鳥を題材とした鳥編がついに誕生しました。長距離を移動する渡り鳥や、身近にいる鳥の生態系、習性、鳴き声、鳥と人間の付き合い方等、鳥を素材にしたたくさんのアクティビティが満載です。ネイチャーおおさかでは、この<鳥編>の指導者を養成する講習会を開催しています

日時:2020年3月7日(土)

場所:大阪市立都島区民センター

保険代・材料費等:8000円

 募集要項はこちら

プロジェクト・ワイルド(PW)とは

幼稚園から高校の教育者向けに米国で開発された、野生動物と共存し自然環境に良い影響を与えることを目的とした環境教育プログラムです。日本では、(財)公園緑地管理財団が運営している資格制度で、講習修了後はエデュケーターとして活動できます。詳しくはプロジェクト・ワイルドのホームページをご参照下さい。

エデュケーターとは

野生動物を題材にして生態学や生物の保全管理、人の関わり方などを一般の人に体験を通して伝える指導者のことをいいます。現在国内で約19,000人のエデュケーターが登録されています。

プロジェクト・ワイルドのプログラムは

学校の授業や地域の活動で使いやすいものが多く、指導者が自由にアレンジできるので自然観察会などにも応用しやすく、自然遊びの場から一歩踏み出して学習の場の雰囲気を作るのに役立てることができます。

ネイチャーおおさかのPW講習会は

プロジェクト・ワイルドの指導者養成カリキュラムによって、自然環境保全のための環境教育プログラムを企画・実施できる指導者を養成します。

この講習会を修了すると

ネイチャーおおさかのボランティアとして、子どもたちに体験を通して自然の大切さを実感してもらう活動のリーダーとして参画することができます。

ネイチャーおおさかのPW講習会の特徴

PWのエデュケーターの中には、実際にPWを使うチャンスがほとんどないという人が多くおられます。この講習会には、その後の実践の場や、更なるスキルアップの場を含めた、長期的視野に立った学びのプログラムがあります。

これまでの講習会 これ以降も不定期に開催しています

★プロジェクトワイルド 本編・水辺編/グローイングアップ・ワイルド/鳥編★

第1回 本編水辺編 新田章伸 2007/3/24-25 服部緑地ユースホステル
第2回 本編水辺編 新田章伸 2008/3/22-23 服部緑地ユースホステル
第3回 本編水辺編 田中広樹、宮本義人 2009/12/13、20 四條畷市立野外活動センター
第4回 本編水辺編 田中広樹、宮本義人 2010/12/19、26 四條畷市立野外活動センター
第5回 本編水辺編 新田章伸 2011/11/26-27 豊中市立野外活動センターわっぱる
第6回 本編水辺編 宮本義人 2012/2/5   大阪府民牧場 募集チラシ(PDF)
第7回 本編水辺編 田中広樹 2012/11/19、26   大阪府環境情報プラザ 募集チラシ(PDF)
第8回 本編水辺編 田中広樹 2014/2/16、23   大阪府環境情報プラザ 募集チラシ(PDF)
第9回 本編水辺編 宮本義人 2015/3/1 大阪府環境情報プラザ 募集チラシ(PDF)
第10回 本編水辺編 宮本義人、田中広樹 2016/3/10、18 大阪府環境情報プラザ 募集チラシ(PDF)
第11回 本編水辺編 宮本義人 2017/3/18-19 県立奥猪名健康の郷 募集チラシ(PDF)
第12回 グローイングアップ・ワイルド 桑原香織 2017/12/23 募集チラシ(PDF)
第13回 鳥編 桑原香織、西由紀美 2018/7/1 募集チラシ(JPG)
第14回 グローイングアップ・ワイルド 桑原香織 2018/8/5 募集チラシ(JPG)
第15回 グローイングアップ・ワイルド 桑原香織 2018/11/3 
第16回 本編水辺編 田中広樹 2018/12/23  吹田市自然体験交流センター
第17回 鳥編 桑原香織 2018/12/24  吹田市自然体験交流センター
第18回 グローイングアップ・ワイルド&鳥編 桑原香織 2019/3/30-31 箕面市青少年教学の森 野外活動センター
第19回 本編水辺編 田中広樹 2019/12/21 大阪市立信太山野外活動センター
第20回 グローイングアップ・ワイルド 桑原香織 2019/12/22 大阪市立信太山野外活動センター
第21回 鳥編 桑原香織 2020/3/7 大阪市都島区民センター
第22回 グローイングアップ・ワイルド 玉熊祐子 桑原香織 2020/11/7-8 長居ユースホステル

★プロジェクトWET★

第1回 エデュケーター養成講習会 桑原香織・西美由紀 2019年3月21日(木祝) 10:00~16:45  大阪市立 東成区民センター
第2回 エデュケーター養成講習会 桑原香織 2020年3月22日(日)9:30~16:30 クレオ大阪西

★フードコンシャスネス★

ネイチャーおおさかでは2007年より環境共育プログラム指導者講習会を開催してきました。今後の環境教育活動において、一般人がより関心を持ちやすい方向へ展開していきたいと考え、このたび「食育」をテーマにした指導者講習会を企画しました。

第1回 リーダー養成講習会 品川 2019年6月9日(日) 10:00~17:30 大阪市 東淀川区民会館

講座を修了すると

ネイチャーおおさかでは、環境共育プログラム研究会(くまむしぐみ・むしとりぐみ)というグループを作っています。ネイチャーおおさか主催のプロジェクト・ワイルド エデュケーター養成講習会の修了者が中心となり、環境教育プログラムの指導法やファシリテーションについて、お互いに学び合う場です。研修会や体験会も企画しています。情報交換や相互に学び合うための場として、PWだけではなく、環境教育プログラムの作り方、まわし方について、お互いの技術を高めあっています。

受講者・スタッフの声

観察会でも役立ちそうな手法

プログラムの中の活動の順番・内容がとても考えられていました。お互いの名前を覚えるのに役に立つアイスブレイク。物の見方は人それぞれ、色んな考え方がある事を実感する「みる、見る、観る」というプログラム。それによって「みんなのトンボ池」では、農家、工場、スーパー、公園局員、住民が、それぞれの立場から意見を出し合っても受容でき、妥協点をさぐることができました。動物になりきって体を動かすプログラムでは、頭では分かっている環境問題が自分自身の存続に直結する問題として捉えることができます。一つ一つのアクティビティの解説やまとめの手法は観察会でも役に立ちそうです。(30代女性・受講生)

何かに気づき、行動してもらうように促す

年長者相手が多い自分の活動とは違い、PWは子ども相手が基本なのでとても新鮮な体験でした。でも結局「何かに気づき、行動してもらうように促すこと」は大人も子どももあまり変わりはない…ということがよくわかりました。講座運営者は、年に何回か参加者になってみることが大切。自らを見直すきっかけになるし、なにより自身が“誰かに導かれる”機会を意識して作らないと、リフレッシュ&リセットができないからです。とても参考になったし、リフレッシュできました。スタッフの皆さんどうもありがとう!(40代男性・受講生)

講座を通じて新しいつながりができた

受講者のほとんどが観察会や協会内の講座などでバリバリ活動されている方ばかりで、講座が始まったしょっぱなから質問が飛び交い熱気ムンムン。皆さんのパワーに負けないようにと良い意味で緊張しっぱなしでした。講座内容は、PWのアクティビティを使ったプログラムの進め方だけでなく、スタッフとしての関わり方や周りへの配慮の仕方などの話もあり、今回スタッフとして参加している私も沢山の気付きを得ることができました。また、この講座を通して新しい繋がりもでき、参加者の前向きな思いを感じる事ができて、とても良い刺激を受ける事のできた2日間だったと思います。(20代女性・スタッフ/PWエデュケーター)

ゲーム的に「人と自然と社会とのかかわり」の重要性を教える

今回の受講性の皆様は、現在すでに地域や団体での指導者であり経験豊かな参加者ばかりで早速実践活動に活かしてもらえそうな感じが印象に残りました。私は昨年度の受講生です。あの時は講習を受けながら自分の眠っていた遺伝子が目覚めてきた感じがしたものです。PWの指導法で、明確なねらい、つかみ・本体・まとめの流れの作り方など体験学習法を学ぶことができました。当面は応用して「今、何が起きているのか、このままだとどうなるのか!」など子どもたちにゲーム的に「人と自然と社会との関わり」の重要性を楽しみながら教えることができればと思っています。自然環境保全・復元を目的とした活動に自分自身にも楽しみと希望ができたと思っております。(60代男性・スタッフ/PWエデュケーター)

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然