第5回講座 渡り鳥飛来地の復元 

HOME » 講座・講習会 » 自然環境市民大学 » 第5回講座 渡り鳥飛来地の復元 

渡り鳥飛来地の復元  (2020.12.3)

講座内容 渡り鳥飛来地の復元
講師 高田 直俊(自然環境市民大学代表/大阪市立大学名誉教授)
場所 野鳥園臨港緑地

展望塔内に集合し、野鳥園の概要(野鳥園は人工干潟で、春や秋の渡り鳥や冬を越す野鳥等)について講師の高田先生から説明があった。マウスを写真の上に置くと、展望塔の各窓からは野鳥が見られ、その時々の鳥を観察できるようになっている。

北観察所に到着、大阪南港野鳥園(臨港緑地)について、現在までの経過、野鳥の種類、干潟、そこに生息する生き物について説明があった。干潟は河口干潟・前浜干潟・潟湖干潟の3種類に分けられる。マウスを写真の上に置くと、干潟3種類の内容が見られる。(パンフレット「身近に知ろう干潟」から)

北観察所の窓からも野鳥の様子を観察することができる。

  


北観察所から、展望塔へ戻る途中、木々から鳥のさえずりが聞こえ、しばらく私たちの後をついてきた。感慨深く癒される。次に「ヒマラヤザクラ」を観察。花は11月から12月の冬に咲き、メジロ等が花の蜜を吸いに集まってくる。この日も鳥が集まっていた。マウスを写真の上に置くと、「ヒマラヤザクラ」の花が見られる。

展望塔に戻り、本日見た鳥の名前を掲示板に書いていった。マウスを写真の上に置くと、掲示板に書かれた鳥の名前が見られる。

今日見れた野鳥の数は計20種。この時期としては少ない、猛禽類の影響もあり近年減少しているとのこと。質疑応答後、解散した。

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然