飼育存続のために

保全協会などの団体が協力して
「水道記念館と生物飼育の存続を考えるネットワーク」注、Facebookにリンク)
を立ち上げました。

市議会への第1回目の陳情をした結果、2012年9月21日の大阪市交通水道委員会では
水道局の「検討の余地のない拒否」にあいました。
そして議会では陳情は継続審議となりました。

ネットワークでは、市民へのPR活動のために、2012年10月25日に
「水都のかたちを考えるシンポジウムー淀川の命をつなぐ」
と題したシンポジウムを開催し、当日100名を超える市民の方に集まっていただきました。

また、重ねて2012年10月30日には、ネットワークとして陳情書2通、ネット署名を添付した要望書など3通と、
協会名で7月に協会提出の要望書に対する水道局の回答書に対し、再び抗議のための要望書を提出いたしました。

これ以降も、大阪市水道局に対して水道記念館と生物の飼育を続けるように、
団体協議に参加したり要望や質問を出すなどさまざまな活動を継続しており、
これらのようすもあわせて現在の状況をHPに掲載いたします。
どうか、引き続き皆さまの力強いご支援・ご協力を宜しくお願い致しします。

水道記念館横にある飼育棟を視察するネットワークメンバー
2013年4月18日

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然