2021夢洲2区ヨシ原湿地の保全ネット署名

HOME » 自然保護運動 » 夢洲の未来の自然環境を考える » 夢洲2区湿地ヨシ原保全のネット署名

ネット署名始めました!→ENGLISH

発信者:公益社団法人 大阪自然環境保全協会
宛先:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 、大阪市長、大阪府知事、

「生きものの楽園となっている夢洲のヨシ原や湿地をSDGs万博のために残してください」
 署名はChange.orgのサイトでやっています。(上をクリックすると別ページが開きます)

  

が、今、万博予定エリアでは埋め立て工事が急ピッチで進み、その環境すべてが失われようとしています。
ぜひこの工事計画、いったん立ち止まり、夢洲に生まれた日本の素晴らしい自然を、SDGs万博において「生きた生態展示エリア」にしませんか?

夢洲にヨシ原と湿地とその周辺を残せば、以下のものを、私たちは万博開催中、そして終了後も見ることができます。これだけの素晴らしい自然を、世界の人たちに見せることができます。

残してほしい、10の理由

1)国際的にも絶滅が危惧されているコアジサシが、春日本にわたってきて、夢洲の裸地で集団コロニーをつくり、ヒナを育て、夏にまた旅立ちます。

2)シベリアから東南アジアやオーストラリアへと渡りをするシギ・チドリの仲間たちにとって、夢洲の湿地は、春と秋の渡りのシーズン、大切な休憩場所となっています。

3)初夏、日本では数か所でしか繁殖地がないセイタカシギが、夢洲のヨシ原内の中洲で、繁殖しています。

4)秋から冬にかけて、夢洲の池にはたくさんのカモが渡来しますが、その中でも、大きくて美しいツクシガモは、本州での最大数が飛来します。

5)ヨシ原の中の池で、すでに大阪では絶滅とみなされていた水草「カワツルモ」が発見され、初夏には白い花を咲かせます。

6)ヨシ原は、昆虫が多く、それを捕食する小鳥類がつどい、それを狙った猛禽類が訪れ、一年中、野生のドラマが繰り広げられます。

7)人里で生まれたツバメたちは、8月初旬、渡りをする前にヨシ原で集団ねぐらをつくります。若ツバメが集団で飛び回るさまは圧巻です。

8)ヨシ原は葦原のことです。別名「なにわぐさ」と呼ばれるように、地元大阪では象徴的な自然景観でありましたが、今は淀川河岸の一部にしか大規模な葦原は残っていません。この、大阪の生態系を象徴するようなヨシ原は、夏には気持ちの良い緑の空間を作り出します。

9)大阪府レッドデータブック2014では、この夢洲は隣の南港野鳥園(現:野鳥園臨港緑地 )とともに、もっとも残すべきホットスポット16か所の中にはいっています。大阪市内にはほかに淀川しかありません。たった2か所のうちの一つです。自然生態系としてどれだけ貴重か、すでにわかっていたことなのです。

10)南港野鳥園は数少ない人工干潟として、海外からの訪問客にも人気で、日本や大阪の自然をみたい、という旅行者には欠かせない訪問地となっています。その南港野鳥園の豊富な野鳥の種類・頭数を支えているのが、近接しているこの夢洲の広大な湿地なのです。

 このように、ざっとあげただけでも、夢洲のヨシ原や塩性湿地や池は、埋め立てて、失うにはあまりにもったいない。万博開催中、世界の人々にみてほしい貴重な自然であり、SDGsをかかげ「いのち輝く未来社会」を象徴する場所として、残す価値のあることが、おわかりいただけると思います。
 ご賛同いただけましたら、ぜひ、この署名にご協力ください。

「生きものの楽園となっている夢洲のヨシ原や湿地をSDGs万博のために残してください」
 署名はChange.orgのサイトでやっています。(上をクリックすると別ページが開きます)

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然