猛禽類

夢洲の生きもの【猛禽類】

3区砂礫地の雨水だまりのまわりに、50羽を超すミサゴが、一定距離を保ちながら、たたずんでいました。もしかすると毎年こんなにも集結しているのでしょうか。引き続き調査していくことができればと願っています。
またチョウゲンボウには、一年を通してほとんど毎回出会います。時には幼鳥が飛ぶ練習をしています。
掲載は順不同です。写真はすべて(公社)大阪自然環境保全協会の調査で夢洲にて撮影いたしました。

ミサゴ
夢洲では、秋に50羽を超えるミサゴが大集合しています。その他の季節もほぼ一年を通じて見かけます。周辺海域で大きなボラを捕獲し、夢洲内に持ち帰って、悠然と捕食しています。
チョウゲンボウ
ほぼ一年を通じて見られ、幼鳥も数度確認されているので、もしかしたら周辺で繁殖しているのかもしれません。
トビ
全く見ない日もありますが、多い時は十羽以上が群れ、カラスと争っておもに1区の埋め立て現場を舞っています。

  

チュウヒ
季節になると多い時は数羽一度にヨシ原にて見かけます。たまにはトビやカラスに追いかけられる姿も。

ハヤブサ
突然カモの群れが騒ぎたち、コアジサシが一斉に舞い上がり、という状況の時は、高確率でハヤブサが襲来しています。

ノスリ
2区のヨシ原から塩性湿地にかけてを舞う姿が、季節になるとみられます。
オオタカ
高い樹木がないためか、見かけるのは珍しいことです。
アカアシチョウゲンボウ
偶然の確認。大阪での確認例としてはかなり久しぶりのようです。

→ サギや大型の野鳥

← 写真アルバム・目次

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然