野山のたより2014年1月
| Home  野山のたより 2014年1月号  | 皆さまの写真を毎月募集しています。 応募写真は原則として全て掲載しますので、ふるってご投稿下さい。 詳しくは募集要項をご覧下さい。 バックナンバー目次 | 
| 目次( 写真をクリック して下さい。大きな画像と説明がでます) | ||||
|  |  |  | ||
| オオクモヘリカメムシ | 青空に映える白い実 | 樹氷 | ||
|  |  |  | ||
| うつぎの実 | カンサイタンポポの開花 | 冬の休日 | ||
|  |  |  | ||
| 池に落ち葉 | 耳原公園のカワセミ | 落葉のじゅうたん | ||
|  | 
| 「オオクモヘリカメムシ」 緑が美しいカメムシは初めて見ました。越冬は大丈夫? 撮影者:古川末広さん 撮影場所:四條畷神社境内(2013.12.22) | 
|  | 
| 「青空に映える白い実」 ナンキンハゼの大木、ここでは外来樹、徐伐対象なんです。 撮影者:古川末広さん 撮影場所:堺7-3区・共生の森(2013.12.12) | 
|  | 
| 「樹氷」 ブナの細枝がシャンデリアのようです。 撮影者:古川末広さん 撮影場所:金剛山(2013.12.23) | 
|  | 
| 「うつぎの実」 果実がおもしろい形をしていて、冬のにぎわいを感じさせてくれる。 撮影者:たなかよしゆきさん 撮影場所:羽曳野市飛鳥採石場跡(2013.12.07) | 
|  | 
| 「カンサイタンポポの開花」 師走に入ったこの日、公園での観察会子ども自然教室終了後、池の周辺を散策した。堰堤の陽当たりの良い草地で、わずか一輪ではあるが、早くもカンサイタンポポが開花していた。こんなに早く開花を見たことは、過去の記憶にないように思う。 撮影者:上田 万吉さん 撮影場所:吹田市水遠池(2013.12.01) | 
|  | 
| 「冬の休日」 見事な黄葉・紅葉のもと親子が寒さに負けずに遊ぶ。 撮影者:大塚陽一さん 撮影場所:茨木市・耳原公園(2013.12.08) | 
|  | 
| 「池に落ち葉」 ため池の水面半分が落ち葉に覆われました。 撮影者:大塚陽一さん 撮影場所:大東市・飯盛山ハイキングコース沿いのため池(2013.12.06) | 
|  | 
| 「耳原公園のカワセミ」 ポンプを囲っているフェンス上から魚を狙う! 撮影者:大塚陽一さん 撮影場所:茨木市・耳原公園(2013.12.19) | 
|  | 
| 「落葉のじゅうたん」 雨上がりの朝、彩道の歩道はタイワンフウの紅や黄色の落葉が、じ ゅうたんのようで、紅葉とともに美しかった。 撮影者:上田 万吉さん 撮影場所:吹田市三色彩道(2013.12.10) | 













 Page版
 Page版

 
	








