野山のたより2013年9月

HOME » 交流のひろば » 野山のたより » 野山のたより2013年9月

Home Page版

野山のたより 2013年9月号

掲載された写真の無断使用は堅くお断りします。
(写真の著作権は撮影者に帰属します。
写真の使用については必ず編集者とご相談下さい。)

皆さまの写真を毎月募集しています。
応募写真は原則として全て掲載しますので、ふるってご投稿下さい。 詳しくは募集要項をご覧下さい。


   バックナンバー目次
   



目次( 写真をクリック して下さい。大きな画像と説明がでます)
産卵 清掃 擬態
吸水 給餌 ツリフネソウ
ナツズイセン ナナフシ キイロスズメバチ
キジのオス キボシカミキリ クマゼミの産卵
コジュケイ ハスに着陸したダイサギ ナミテントウ
ナラ枯れへの対応

「産卵」

いつ見てもオオシオカラトンボの産卵は豪快!水面上10cmのところでホバリング飛翔の姿勢から腹部先端を連続的に水面に打ちつけ水滴を前方に飛ばしている。この水滴と共に卵を放ってるそうだ。

撮影者:横田 靖さん

撮影場所:池田市伏尾町(2013.07.26)


「清掃」

朝方、ホソミオツネントンボが枯れ枝にとまり身体のクリーニングを行っていた。腹部を下から上に上げて左右の翅の間を通過させてしごくようにして。身体についた水滴や埃を清掃しているのであろう。

撮影者:横田 靖さん

撮影場所:池田市伏尾町(2013.07.28)


「擬態」

樹の幹に頭を下にしてとまっているのは蛾のシロシタバ。幹の木肌にとけ込んで、しかも動いていないのでその存在が判り難い。特に、翅の灰緑色の斑紋が周りの樹皮に付く地衣類とそっくりなのには驚かされる。

撮影者:横田 靖さん

撮影場所:池田市伏尾町(2013.08.08)


「吸水」

水が張られた畑地にセイヨウミツバチが群れで吸水していた。ミツバチの吸蜜はよく見るが、吸水を見るのは初めて。この近くで養蜂されているので、そのミツバチが来ているのかもしれない。暑さのため吸水で身体を冷やしているのか、あるいはミネラル分を摂っているのか?

撮影者:横田 靖さん

撮影場所:池田市東山町(2013.08.11)


「給餌」

写真の餌を咥えたスズメはおそらく雛に給餌する親鳥であろう。咥えている餌が何の芋虫か調べるため、写真を拡大して見た。刺のような尾角が見られ、尾角は曲がっていて基部がオレンジ色、先端は黒。その他の特徴から、おそらく蛾のエビガラスズメの幼虫ではないか。

撮影者:横田 靖さん

撮影場所:池田市吉田町(2013.08.20)


「ツリフネソウ」

別名(紫釣り船)。今年の初見・魚があんぐり口を開けているようなユウモラスな花。

撮影者:古川 末広さん

撮影場所:金剛山セトへの登山口(2013.08.22)


「ナツズイセン」

ヒガンバナ科。水田の畔に毎年姿を見せる、裸百合とも呼ばれるそうな。

撮影者:古川 末広さん

撮影場所:千早赤坂村東坂(2013.08.22)


「ナナフシ」

ナナフシモドキ。擬態の名人であるが何故か緑色のまま板に張り付いていた。

撮影者:古川 末広さん

撮影場所:金剛山セトへの登山口(2013.08.22)


「キイロスズメバチ」

もう餌になる部分が殆どない様な、干からびかけたセミの死骸に取り付くキイロスズメバチ達。
この暑さでは餌探しも大変だろう。

撮影者:長岡 一夫さん

撮影場所:宝塚市仁川高台(2013.08.03)


「キジのオス」

公園づくりの作業中にキジのオスが姿を見せてくれた。
この時期、地味な色合いになっているものの、やはり顔面は深い紅色ですばらしい色合いだった。

撮影者:上田 万吉さん

撮影場所:吹田市千里北公園東部地区(2013.07.28)


「キボシカミキリ」

自宅の窓明かりに来たキボシカミキリ。触角が、特に長く見える。

撮影者:長岡 一夫さん

撮影場所:宝塚市仁川高台(2013.08.03)


「クマゼミの産卵」

PM2:50、盛んにオシリを振って柚子の枯れ枝に産卵していました。

撮影者:田中 利明さん

撮影場所:阪南市の自宅(2013.08.09)


「コジュケイ」

妙見里山倶楽部活動日に榾木の整理を始めた所、突如けたたましい鳴き声(初めて聞く声)。
約25m程離れた高木の10m以上の所にコジュケイが一羽。
偽傷は知られているが、飼い犬が吠え付くような状況で、我々に挑戦状を突きつけている様にさえ感じられた。

撮影者:長岡 一夫さん

撮影場所:高代寺山活動地(2013.07.07)


「ハスに着陸したダイサギ」

ハスの花を撮っていたら、ハスの大きな葉にダイサギがうまく着陸出来ました。

撮影者:大塚 陽一さん

撮影場所:長居植物園(2013.07.12)


「ナミテントウ」

並にいますが、100通りの模様があるらしい。電灯のスイッチに止まっていました。アブラムシはいないのに?

撮影者:長井 裕司さん

撮影場所:千早赤阪村水分(2013.07.28)


「ナラ枯れへの対応」

千里北公園をほぼ一望できる住宅の高所から見ていると、ナラ枯れであろうか、緑の中の数箇所に赤茶けたナラ枯れが目立っていた。
この中の1本はコナラの大木で、虫に食われた多数の穴と、根本は粉で白くなっていたが、数日後には伐採されて対応されていた。(伐採前のナラ枯れのコナラ)

撮影者:上田 万吉さん

撮影場所:吹田市千里北公園(2013.08.07)


ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然