調査・作業スタッフを募集:桂川で草地復元実験を始めます

参加者募集中 (募集は終了しました)

保全協会・草地生態系保全研究会では、2015年から16年の2年計画で、京都市伏見区の桂川にて、草地復元の実験に取り組むことにしました。

場所は、阪急京都線西山天王山駅からバスで10分程の宮前橋の下流域です。
(京阪淀駅からは徒歩15分程)

草を刈り、外来種を駆除して、良好なオギ原の再生に取り組みます。
第1回の作業は、実験区の草刈りを行います。

日時:4月12日(日)9時 京阪・阪急バス停大下津集合

問い合わせ、申し込みは金谷まで
kkanaya@sutv.zaq.ne.jp
  090-8126-5160


*8:43西山天王山発の京阪バスに乗車すると、8:50に大下津バス停に到着します。
バス時刻表:http://www.hankyu.co.jp/tennouzan/local-bus/

*雨天の場合は19日(日)に順延。

以降は毎月1回、植生及びカヤネズミの生息調査を継続します。
5月以降の日程は、参加したメンバーによって決めていきます。
指導は、畠が当たります。

草地生態系保全講座で学んだ内容の実践版です。奮ってご参加ください。
なお、スタッフに登録して参加された場合、交通費の一部(1000円)を支給いた
します。


この件、問い合わせ、申し込みは金谷まで

kkanaya@sutv.zaq.ne.jp
090-8126-5160

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然