茨木・高槻自然に親しむ会
茨木市・高槻市で自然観察会を行っています。
セミ羽化の観察会

鵜殿

竜王山
大阪・京都間のベッドタウンとして、発展してきた茨木・高槻市ですが、昔ながらの里山風景も残っています。
この両市で自然観察を通じて自然を感じ・楽しみ・親しむと共に、自然環境を考え守り育てることを目的として活動しております。もちろん一般の方にも参加していただけます。
2021年度の予定
4月11日(日) 里山生物一斉調査(高槻市原盆地)
5月16日(日) 春の里山はワンダーランド・タンポポ調査(茨木市泉原)
6月19日(土) ホタル観察会(高槻市成合・桧尾川)
7月11日(日) セミの羽化観察会(茨木市元茨木川緑地)
8月7日(土) ツバメのねぐら入り観察会(高槻市鵜殿)
9月11日(土) 川久保渓谷観察会(高槻市川久保渓谷)
9月26日(日) バッタを飛ばそう(高槻市大塚)
10月17日(日) どんぐりまつりin耳原(茨木市耳原公園)
11月6日(土) 秋の里山はワンダーランド(茨木市泉原)
11月27日(土) 番田水路でカモを観察(高槻市番田水路)
1月9日(日) 冬の野鳥観察いろいろな鳥が観れるよ(茨木市耳原公園)
3月20日(日) 春の息吹を体感しよう(場所未定)
今後観察会に参加される方は、こちらをご覧ください。→茨木・高槻自然に親しむ会
また、「自然保護イベント案内」などで、最新の情報をご覧ください。
一緒に活動しませんか?
スタッフとして参加いただける方を募集しております。
お気軽に観察会に参加していただき、お声をかけてください。
★「茨木・高槻自然に親しむ会」のホームページが引っ越しいたしました。
以前のページを登録されている方は、ぜひ書き換えをお願いいたします。
→茨木・高槻自然に親しむ会