カレーライスを本当に手作りするプロジェクト
カレーライスを本当に手作りするプロジェクト(4年目)はじめ〼。
今はスーパーに行けば、一年中どんな食材も手に入る便利な世の中です。昔がよかったとかそういったことではないのですが、「いつも食べているお米やお肉ってこんな風に作られるんだ」と体験できる機会がどんどん少なくなっているように感じます。このプロジェクトを通じて、ふだん目にする食べ物がどのように作られているのか、そのために必要な環境とはどのようなものなのか「体験」して、自分と自然との関りを考えてみませんか?
- カレーライスが好きだ。
- お米を作ってみたい。
- スパイスってホンマにできるの?
- 肉ってどないするん?
「参加したい」「手伝いたい」「ちょっと興味をもっただけ」のあなた、ぜひ足をお運びください。
一緒に作って、一緒に驚いて、そして、カレー祭りで一緒にカレーライスを食べましょう!
4年目始まりました!!
カレーライスの材料(野菜・スパイス・お米・お肉・皿・塩)を自分たちで本当に手作りするプロジェクトです。
今年は体験会に参加するだけではなく、「MYうね制度」といってご自身で野菜を作っていただくことも可能になりました。
ご参加お待ちしています。
体験会は全11回。カレー祭りは、12/4(土)の予定です。
3/13(土)第1回コリアンダーの収穫をしてみよう&オリエンテーション(終了) | 4/18(日)第2回ウコン・ショウガを植えてみよう【中止】 | 4/29(祝)第3回唐辛子・トマトを植えてみよう【中止】 |
5/2(祝)第4回モミの直播きをしてみよう【中止】 | 6/13(日)第5回にんにくの収穫をしてみよう【中止】 |
7/18(日)第6回トマトとトウガラシの収穫をしてみよう(終了) |
8/8(日)第7回ニンジンの種をまいてみよう(終了) | 9/4(日)第8回コリアンダーの種をまいてみよう(終了) | 10/10(日)第9回稲刈りをしてみよう |
11/3(祝)第10回脱穀をしてみよう | 12/4第11回カレー祭り |
2021年過去の活動